ひろっきーの思考 Hirokky’s thoughts are here.

英語、ビジネス、アイデア、自然、インテリア、アート、日本文化など今まで知り得た無駄な知見から思うこといろいろ。実験的に。思うがままに。I’ll experimentally write a blog about English language learning, Business, Idea, Nature, Interior deco, Art, Japanese culture.

ひろっきーの思考 Hirokky’s thoughts are here.

7人の師について "I have 7 masters in my life right now."

f:id:hiroking1:20210223100745j:plain

Hello. It's Hirokky.

How're you doing?

 

僕には7人の師がいます。

※本当は「師」ではないんですが、その言葉が今のところ一番最適なのでそう書いています。

 

名称は時々変わりますが、その方々から教えてもらうカテゴリーを分けるとしたら今はこうです。

 


・理の師
・言葉の師
・華族の師
・経営の師
・服装の師
・茶道の師
・家系の師

 


理(ことわり)の師は、世の中の道理や原則、世界の最新情勢などを主に話してくれます。僕の中ではほぼ神様。公にできない方。とても優しくて恐ろしい存在です。

 

言葉の師は、日本や世界のあらゆる言葉を集めていて、同時に創造している人です。物理的に物事が現実化していくのを見せてくれるので、いつも勇気をいただいています。とても温かい方です。

 

華族の師は、近代日本の礎を築いてきた家の方で、主に人脈についてお話してくれます。15年前にお会いした当時は、そうとう頭を柔らかくしないと理解できない話ばかりでしたが、ようやく慣れてきました。とても毅然としていて優しい方です。第二の母のような存在です。

 

経営の師は、会社経営に必要な物事を教えてくれます。師の中では一番古い方です。僕が2013年からやっている英語学習は、経営の師からたくさんアドバイスをいただいてできたものです。とっても感謝しています。今は旅に出ています。

 

服装の師は、日本でオートクチュールを手がけている数少ない方です。正式なプロトコールやクラシック音楽、舞台などについても教えていただいています。服装の師に仕立てていただくシャツやスーツを纏うと、不思議と運が上がるのを感じます。

 

茶道の師は、日本語と英語で茶道とその文化について教えてくださいます。いつも次々と課題を提案して、それを乗り越えるのを見守ってくださいます。いつも温かく、そして叱ってくれます。

 

家系(かけい)の師は、父です。感謝しかありません。


この7名の師から教わったことは、これから時々ブログに書きたいと思っています。ようやく許可が出そうです。

 

最後は認めて本にするか、音声にします。

 

それでは、またです。
Well then, till next time.
Let there be prosperity.