ひろっきーの思考 Hirokky’s thoughts are here.

英語、ビジネス、アイデア、自然、インテリア、アート、日本文化など今まで知り得た無駄な知見から思うこといろいろ。実験的に。思うがままに。I’ll experimentally write a blog about English language learning, Business, Idea, Nature, Interior deco, Art, Japanese culture.

ひろっきーの思考 Hirokky’s thoughts are here.

トレイルランニングのマイ作法 vol.1 “How can we enjoy trail running with a safe and enjoyable time as a beginner?-vol.1-”

f:id:hiroking1:20210912203916j:plain

Hello to all about 10 fans all over Japan! 

It’s Hirokky. How’s your day?

トレイルランニングを始めて13年ほど経って、いろいろ経験する中で、今でも残ったものが自分なりのルールというか作法になっています。

作法というと大袈裟ですが、イチローがバッターボックスに入る時にやる仕草のように、五郎丸がキックする前にやるポーズのように、僕にもトレイルランニングをやる時に決まった段取りがあるので、それを今回は仰々しくも「作法」と呼ぶことにしました。

 

1. トレイルランニングとは?

2. 準備編

・服装と装備と行動食

・地図の準備

・場所の選定と時間帯

3. 実施編

・山の入り方、登り方、下り方

・休憩の取り方

・ペースについて

・身体のケア

 

1. トレイルランニングとは?

トレイルランニングは、森や山中、自然公園などの未舗装(トレイル)の道を走るスポーツです。林道や登山道、ハイキングコース、砂利道など多様な未舗装路があります。調べたらトレイルランニング発祥の地はアメリカで、1977年からカリフォルニアで行なわれるようになった『ウェスタンステイツ・エンデュランスラン』という大会がオリジナルと言われているようです。現在、世界でいちばん盛んなのはフランスで、一時期は年間通して3,000を超えるレースが開催されていたそうです。

youtu.be

日本のトレイルランニング競技の歴史は1913年に開催された富士登山競争が最古とされています。上記の発祥の地アメリカより日本の方が、実は全然早かったわけです。

youtu.be

ちなみにこの富士登山競争。たまたま数年前に富士山を登っている時に、ちょうどそのレース日で、選手達を間近で見る機会がありました。後ろから驚異的なスピードで駆け上がってくるランナー達の凄さは圧巻。負けじと後をつけてみましたが、全くついていけませんでした(^_^;)

トレイルランニングをやると、僕の場合は、体重が減って、脳がリフレッシュされて、自信がつく等の効果が実際にありました。他にもこんな効果があるようです。

トレイルランニングを始めるべき10の理由

 

次回は「準備編」についてです。

それでは、またです。

Let there be prosperity.

www.hirokky.com