ひろっきーの思考 Hirokky’s thoughts are here.

英語、ビジネス、アイデア、自然、インテリア、アート、日本文化など今まで知り得た無駄な知見から思うこといろいろ。実験的に。思うがままに。I’ll experimentally write a blog about English language learning, Business, Idea, Nature, Interior deco, Art, Japanese culture.

ひろっきーの思考 Hirokky’s thoughts are here.

教えることって何? "What's the essence of teaching languages?"

f:id:hiroking1:20190218223107j:plain

 

Hello! This is Hirocky.

How're you doing today?

 

英語を経営者に教えていて、ふと思ったことがありました。

 

人に教えるってつまり何だろう?

教えることの本質は?

 

商品をセールスする時にも、そこには「教える」という要素が発生しています。商品説明をして顧客によりよく使ってもらえるように「教える」。

 

スタッフの指導やリーダー育成にも「教える」ことは必須になります。チームを良い方向に導くために「教える」というように。

 

あらゆるところで発生している「教える」ですが、その先にあるものが何なのかを考える必要があると思っています。

 

それは、

 

自分の思う通りに動いてほしいために「教える」のか?

 

という事。

 

これは子育てや部下の育成にも言える事なのですが、こうして欲しいという理想があって、その通りにして欲しいために「教える」という事をやります。

 

概念や枠組みがない時は、そうやって教え込むということが必要で、そうしないと教えられる方も何をやっていいのか分からない。そういう時にはどんどん「教える」。理想に向けて、そのようにするために「教える」。

 

でも、先々の事を考えると、

 

次第に「教える」のを薄くしていき、教えないことを「教える」のがいいと思っています。

 

相手が “教わる”→“学ぶ” にシフトチェンジした方が、相手の成長が爆発的に伸びる。

 

そのためには「教える」ことをひかえていく方がいい。

 

自ら学ぶ楽しさを気付かせるように「教える」という感じ。

 

つまり、

 

「教える」には自分がない。無私。

 

そこには相手の成長だけ。

 

そういう視点で「教える」を意識すると、商品を買ったお客さんはとびきり喜んでくれるし、指導を受けたスタッフからはとっても感謝されて、自分も「教える」際のストレスがまるでない。無私だからね。

 

よって、

 

世界で「教える」が一番得意なのは日本人。そう思ってます。

 

自分よりも他人を優先するという民度の高さが基本的にはあるし、働く概念も「傍を楽にする」というものだし、近江商人が「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三方よしという心得に至ったのも、相手のことを想ったから。

 

だから、

 

そんな日本人は、相手の成長を考えた「教える」ということが得意です。

 

以前に、京都の大徳寺大仙院の尾関宗園さんこと桃林和尚とお話した時に、こう言ってました。

 

「教えるのではなく、教えさせていただくや!」

 

相手の成長のためにお手伝いさせていただくことが、教えるということなんだ。そして、教える方がたくさん学ぶから、得られるものが大きい。そうしたら相手にはさせていただくという気持ちになる。

 

和尚、解釈間違っていたらゴメンなさい。僕はそう思います。

 

まだまだ「教える」道は長いですが、引き続き進んでいこうと。

まずは今時点での「教える」についてでした。

 

それでは、またです。

弥栄

 

Well, till next time.

Let there be prosperity.